Top > 図形を描く

図形を作図するための手続きにはVectorworksのツールと同じように
さまざまな種類があります。

直線を描く Edit

まず、手続きMoveToを使って直線を描き始める座標(ペン位置)を指定します。
次に手続きLineToを使って直線の終点座標を指定します。
手続き「Line」を使うと相対的な座標で指定できます。
手続きLineTo/Lineで直線を描いた後のペン座標には終点がセットされます。
LineTo/Lineを続けて使えば、連続した直線が描けます。
line01.jpg← MoveTo LineToの使い方

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		MoveTo(0,0);
		LineTo(50,50);
END;
Run(TEST);

結果は上画像
例題プログラム

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		MoveTo(0,0);
		LineTo(50,50);
		LineTo(100,0);
		Line(50,50);
END;
Run(TEST);
1PROCEDURE TEST;
2BEGIN
3MoveTo(0,0);手続きMoveToを使って直線の始点座標(0,0)を指定します。
4LineTo(50,50);手続きLineToを使って直線の終点座標(50,50)を指定し直線を描きます。
同時にペン位置が終点座標にセットされます。
5LineTo(100,0);手続きLineToを使って直線の終点座標(100,0)を指定し直線を描きます。
直線の始点座標は4行目で描いた直線の終点座標(50,50)です。
6Line(50,50);手続きLineを使って直線を描きます。
手続きLineは現在のペン位置(100,0)から相対的に座標を移動して直線を描きます。
7END;
8Run(TEST);

上記プログラムの実行結果
line02.jpg

多角形を描く Edit

手続きBeginPolyとEndPolyの間の行に手続きAddPointを使って頂点を追加します。
BeginPolyの前に手続きClosePolyを書くと多角形の始点と終点が閉じるようにできます。

例題プログラム

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		ClosePoly;
		BeginPoly;
		AddPoint(0,30);
		AddPoint(40,10);
		AddPoint(20,-30);
		AddPoint(-20,-30);
		AddPoint(-40,10);
		EndPoly;
END;
Run(TEST);
3ClosePoly;手続きClosePoly;を呼び出して多角形を書き終わった後に自動的に
始点と終点を結びます。
4BeginPoly;手続きBeginPoly;を呼んで多角形を書き始めます。
5〜9AddPoint(x,y);手続きAddPointを使って多角形の頂点を追加します。
10EndPoly;手続きEndPoly;を呼んで多角形を書き終えます。

上記プログラムの実行結果
poly01.jpg

円弧を描く Edit

手続き「Arc」を使います。Arcでは6つのパラメータを指定します。
1番目から4番目までのパラメータは円弧に内接する四角形の座標です。
5番目のパラメータは円弧の開始角度です。
最後のパラメータは円弧の角度です。

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		Arc(-50,50,50,-50,45,90);
		Arc(-50,50,50,-50,225,90);
END;
Run(TEST);
3Arc(-50,50,50,-50,45,90);手続きArcを使って円弧を描きます。
4Arc(-50,50,50,-50,225,90);手続きArcを使って2つめの円弧を描きます。

上記プログラムの実行結果
arc01.jpg

隅の丸い四角形を描く Edit

手続き「RRect」を使います。
これもパラメータの1〜4番目までは四角形の座標です。
5・6番目のパラメータは隅を丸める円の直径です。

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		RRect(-50,60,50,10,20,20);
		RRect(-50,-10,50,-60,30,10);
END;
Run(TEST);
3RRect(-50,60,50,10,20,20);手続きRRectを使って隅の丸い四角形を描きます。
4RRect(-50,-10,50,-60,30,10);手続きRRectを使ってもうひとつの隅の丸い四角形を描きます。

上記プログラムの実行結果
rrect01.jpg

文字を書き入れる Edit

図面に文字を書き入れるには、手続き「TextOrigin」を使って文字を書き入れる座標を指定します。
次に、手続きBeginTextEndTextの間の行に書き入れる文字をシングルクォーテーション(')で囲んで書きます。

PROCEDURE TEST;
BEGIN
		TextOrigin(0,0);
		BeginText;
		'サンプルテキスト'
		EndText;
END;
Run(TEST);
3TextOrigin(0,0);手続きTextOriginを使って文字を書き入れる位置を指定します。
4BeginText;手続きBeginTextで文字を書き始めます。
5'サンプルテキスト'書き入れる文字を書きます。
6EndText;手続きEndTextで文字を書き終えます。

上記プログラムの実行結果
text01.jpg


添付ファイル: filetext01.jpg 230件 [詳細] filerrect01.jpg 209件 [詳細] filearc01.jpg 336件 [詳細] filepoly01.jpg 299件 [詳細] fileline02.jpg 278件 [詳細] fileline01.jpg 381件 [詳細]

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 24 Nov 2011 11:41:29 JST (4557d)